Premiere ProのNVIDIA OpenGL Driver エラー

Adobe Premiere Pro CS5で、タイムラインに配置したフォトショップ形式の画像を表示しようとすると下記のエラーメッセージが出て、強制終了になる現象が発生。

NVIDIA OpenGL Driver

Your hardware configuration does not meet minimum specifications needed run the application. The application must close.

Please visit http://www.nvidia.com/pege/support.html for help. Error code:7

ドライバのアップデートも実施したが改善せず、海外のサイトの書き込みで、読み込んだ画像の大きさが問題との指摘があったので、画像の解像度を落としてタイムラインに再配置したところ、エラーが出なくなった。

新宿歌舞伎町の「ロボットレストラン」に行ってきました

7月18日にオープンした新宿歌舞伎町の「ロボットレストラン」に行ってきました。


ショーの前半は、まだロボットは登場しませんが、和太鼓やドラムなどの演奏とダンスが楽しめます。


待ちに待ったロボットの登場。操縦桿で両腕と顔の表情が操作でき、一体3000万円するそうです。

ロボットは、1階フロアに2体。ショーのフロアに2体の合計4体あるようです。
1階に展示されているロボットは操縦席に乗ることが可能ですよ。

Flickrにも写真をアップしたので、こちらもどうぞ。

ピロリ菌除菌薬「ランサップ400」入手しました

数年前の胃カメラ検査で、ピロリ菌陽性の通告がありましたが、除菌は保険適用外のため、治療を進められることもなく、経過観察に留まっていました。

最近テレビで、ピロリ菌除菌についての放送がありまして、胃がんは、ピロリ菌感染が大きな要因となっているとのことでした。放送に出ていた病院では、除菌の費用が3万円でしたが、無保険の自由診療のため、病院によってかなり差があるようです。

わたしは、ネットで検索して「本郷メディカルクリニック」さんにピロリ菌除菌薬「ランサップ400」を1万円にて処方していただきました。

薬は、朝晩1週間飲み続けなければいけないので、折りをみて試してみたいと思います。

タイのメークロン線路市場


タイに観光に行った際、パンダバスのツアーで、メークロン線路市場に行ってきました。
線路際に生鮮市場が形成されていて、列車が日に数本通過するたびに折りたたみ式の屋根を閉じる光景が見られます。列車が通過する際、野菜や果物など小さな食材は線路際から撤収しないで、そのまま置き去りにしているのは手慣れたものです。
動画はメークロン駅から発車する列車の最後部から撮影していますので、露天の軒が次々に開いていく様がご覧になれます。

YouTube Partner Forum 2011に行ってきた

わたしは、UMEZZチャンネルっていうYouTubeのパートナーチャンネルを運営しているのですが、昨年に引き続き、今年もYouTubeが主催するパートナーフォーラムが開催されるということで、お邪魔してきました。

内容は、以下のとおり。
今回は、長時間のイベントで疲れましたが、BREAK OUTセッションがためになったなぁ。
懇親会は、ビュッフェ形式で、しこたまエビチリを食べ、帰り際におみやげでYouTubeロゴ入りボールペン、ピンバッチ、Tシャツをもらいました。

——————————————————————————–
YouTube Partner Forum 2011
——————————————————————————–

————————————————————
YouTube パートナー イベントスピーカー
————————————————————
■ オープニングセッション
Michelle Phan – メイクチュートリアル
YouTube で人気を博すメイクアップアーティスト兼ビューティーブロガー。
YouTube のメイクレッスン動画はこれまでに累計で約4億回の再生回数を集め、
2010年10月にチャンネル登録者数は100万人を超えました。

■ パネルディスカッション(50音順)
aokijunmovie – アニメーション (http://www.youtube.com/aokijunmovie)
Ciaela – 九州在住のカナダ人の日々のできごと(http://www.youtube.com/Ciaela)
cookingwithdog – 日本料理の作り方を犬のフランシスと一緒に紹介する動画 (http://www.youtube.com/cookingwithdog)
jetdaisuke – 製品レビューや体験動画レポート(http://www.youtube.com/jetdaisuke)
Diginfonews – 日本の科学技術情報ニュース (http://www.youtube.com/Diginfonews)
manwomanfilm – メイクチュートリアル (http://www.youtube.com/manwomanfilm)
megwin – オリジナルコメディムービー (http://www.youtube.com/megwin)

■ BREAK OUTセッション(50音順)
Gimmeabreakman – ワンポイント日本語レッスン (http://www.youtube.com/Gimmeabreakman)
Hikosaemon – 日本での生活に関するバイリンガル 動画ブログ (http://www.youtube.com/Hikosaemon)

————————————————————
タレントショーパフォーマー (登場順)
————————————————————
Salarymagician – iPad マジシャン (http://www.youtube.com/user/salarymagican)
Squashfilms – 劇団 (http://www.youtube.com/user/SQUASHfilms)
Hikakin – ヒューマンビートボックス(http://www.youtube.com/user/HIKAKIN)

—– フォーラム日程 —–
日時: 平成 23 年 6 月 25 日(土)14:00 ~ 19:30(13:30 受付開始)
会場: ベルサール六本木(東京)
東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通りビル1F、B1F
アクセス: ベルサール六本木マップ
http://www.bellesalle.co.jp/bs_roppongi/access.html

スケジュール:
13:30 – 14:00 受付
14:00 – 15:35 オープニングセッション
・YouTube チームからの重要なお知らせ
・国内外で活躍している YouTube パートナー (日本と海外) の事例紹介
15:45 – 16:45 パートナーセミナー
・YouTue NextUp のルール説明
・YouTube 広告 – 収益の増加のための方策

16:55 – 18:00
・個別セッション (各回 30 分)
下記4セッションの中から、お好みのセッションを2つお選びいただき、
ご参加ください。
1. YouTube チャンネルの最適化と分析ツール
2. 視聴者数を増やす方法
3. 編集テクニックと音楽の利用
4. チャンネルのグローバル化~海外に向けた工夫~

18:00 – 19:30 交流会